介護老人保健施設 あさひホーム - 山梨県韮崎市 社会福祉法人あさひ会

  • トップページへ
  • お問い合わせ
Asahi home 通所リハビリ施設 入所ご家族さま専用ページ

お知らせ

ホーム > お知らせ > 介助職員[山本ラブ]の日々

介助職員[山本ラブ]の日々 当施設に住み込みで暮らしています。都会育ちですが利用者や家族及び他の職員のお役に立てるように志をもってこちらに来ました。よろしくお願い致します。

🎂山本あい🎂6歳です。

5月18日(日)は、山本あい(リハビリ担当)の6歳のお誕生日でした。

あさひホームで生まれて6年になります。(人間で言うと約47歳くらいです。)

今日は、兄弟と親戚もお祝いに駆け付けてくれ、忙しい業務の合間、休憩時間にスタッフと共に楽しい時間を過ごしました。

右から母親ラブ11歳、5つ子兄弟長男のお兄ちゃんハル君、親戚のロカ叔母さん12歳、そして自分(あい)です。

久々の再会になります。思い出話、近況報告と大いに盛り上がりました。

ラブラドール4頭揃うと迫力があります。兎に角賑やかです。

HAPPY birthday 🎂です。

今日は特別にフルーツの盛り合わせもいただきました😋

栄養を考え、【ゆで卵】付きです。

ご馳走様でした。😄

色々な方々に支えられて今があります。『本当に感謝だワン』

 

 今年の職員スローガンはTeam Asahi(チームあさひ)で施設を利用する全ての方に『感動』を届けよう!!です。

感染症に、物価高、米価格高騰、変化する時代の風を読みつつ、地域社会に貢献できる施設を目指して頑張ります。

 

そう、世界に一つだけの施設!!ナンバーわん🐾にならなくてもいい、もともと特別なオンリーわん🐾

(ちょっと今はこのキャッチーまずいかな?でも良いフレーズです。)

 

今年の夏も暑くなりそうです💧、熱中症対策をして頑張るだわん🐾

今日は、本当にありがとうございました。

 

令和7年5月18日

あさひホーム リハビリ担当 山本あい

山本ラブ🐾お誕生日🐾(11歳)

当施設、山本ラブ(リハビリ担当)が12月8日で11歳🎉になりました。

ささやかですが、仕事の合間に誕生日をお祝いしました。

山本ラブ(左)母親、山本アイ(右)娘

特別にお祝い『ピザ』美味しく頂きました。ご馳走様でした😋

 

師走らしい気候になって、体調管理に苦慮する季節です。

コロナにインフルエンザ等の感染症に罹患した場合、重症化しやすい高齢者を集団でお預かりする施設として、利用者様の安全を第一に優先し、感染管理をしていきます。

ご理解とご協力をお願いします。

『今日は本当にありがとうございました。利用者様、共に働くスタッフに感謝です。これからも頑張るだワン🐾』

 

あさひホーム リハビリ担当 山本ラブ

Asahi vegetable gardenより初物🍆収穫 お知らせ

『Asahi vegetable garden』よりお知らせです。

本日、初物🍆『なすび』を収穫しました。

利用者様と一緒に、リハビリの一環として『園芸療法』をしております。

これから、夏野菜の収穫が楽しみです。

第一号の立派な🍆『なすび』大切に麻婆茄子、茄子ステーキで頂きます。😄

うっとうしい季節が続きますが、負けずに頑張りましょう。

 

あさひホーム ラブ&アイ(リハビリ担当)

🎂山本 アイ🎂5歳です。

5月18日(土)は山本アイ(リハビリ担当)の5歳のお誕生日でした。

あさひホームで生まれて5年が経ちました。(人間で言うと年齢40歳くらいでしょうか)

今日は、兄弟と親戚もお祝いに駆け付けてくれました。

左から母親のラブ10歳、5つ子兄弟の一番上のお兄ちゃんのハル君、自分(アイ)、親戚のロカ叔母さん11歳です。

久しぶりの再会です。思い出話、近況報告でワイワイとにぎやかでした。

HAPPY BIRTHDAYアイ&ハル🎂職員からお誕生日ケーキの差し入れがありまた。

ペロリと美味しく頂きました。美味しかったワン🐾

この時期は、寒暖差が大きく体調管理が大変ですが、体調に気を付けて頑張るだワン🐾!!

約1年前に感染症法上コロナが5類に位置づけられ、感染管理は個人の判断にゆだねられています。

ホームでも少しずつ模索し、周りの状況を確認しながら、『感染管理を緩和して行けたらと思います。』

また、地域社会に貢献できる施設を目指し、職員一同頑張って行きます。

『本日は、楽しい時間を本当にありがとうございました。皆さんもHAPPYに、これからも頑張るだワンダfull!』

 

2024年5月18日

あさひホーム 介護職員(リハビリ担当)山本アイ

アイとラブよりお知らせです。🐾

大分暖かくなってきました。ホームの周りの桜の木も桜吹雪となっています。

本日、令和6年4月11日(木)、大草ふれあいホールで狂犬病予防集合注射(定期的年1回)の予防接種を受けてきました。

無事に注射💉は一瞬で終わったワン!

獣医師の先生、韮崎市担当職員の方ありがとうございました。

予防接種は毎年に欠かさずに、受けています。

 

この時期は、恒例のお花見🌼レクを実施し、希望される利用者様とスタッフがドライブに出かけています。

施設周辺花見スポット、全国的にも有名な鰐塚ノ桜(わにづかのさくら)穴山駅の桜、新府桃の花、

等々を短時間ではありますが、楽しんで頂いております。

ある利用者様より、「久しぶりに外に出て季節を感じさせてもらってありがたいね~。楽しかった~。もっとリハビリを頑張って自分でしっかりと歩けるようになり、自分のことは自分で出来るようにしんとね、家で家族にも世話にならんように!!、スタッフさんも、いろんな方の介護(仕事)は大変だけど頑張ってね!」との感想とスタッフを労っていただいた言葉が印象的でした。

良かったワン!!

 

あさひホーム

リハビリ担当 アイ・ラブ 🐾